
お手持ちのジュエリーの一部分だけを使い、新たなジュエリーに作り替えます。ご予算やお使いのシーンに合わせた活用方法をご提案します。余った地金の買取も致します。
リフォーム製作の流れ
- ① お問い合わせ
- お客様のご要望をお伺いします。直接ご来店いただく以外にも、電話やLINE、メールでもお問い合わせを受け付けています。リフォームする品物の素材や付いている石の種類、デザインのイメージ、納期やご予算のご希望をお伝えください。

- ② 品物のお預かり
- 現状の確認ならびにデザイン検討のため、リフォームするジュエリーをお預かりします。ご来店いただけない場合は、宅配便または郵送にてお預かりします。※送料はお客様負担となります。
- ③ デザイン検討
- デザインの決定に向け、検討を進めていきます。初回デザイン案をベースとして、お客様のご意見を伺いながら修正や再作成を重ね、デザインを固めていきます。
ここでのやりとりでは、気軽に画像やメッセージをやりとりできるLINEを使うことが多いです。

- ④ デザイン決定・製作開始
- 最終的なデザインが決まりましたら、お見積り金額をお伝えします。お見積り金額のご確認ののち、製作の開始となります。
なお、この時点で前金として2万円をお預かりします。製作開始後にキャンセルされた場合でも、返金には応じれませんのでご了承ください。

- ⑤ 製作
- 製作の進行状況を随時ご連絡します。仕上や細かい部分の確認などをする場合もあります。
- ⑥ 完成
- 完成しましたらお渡しとなります。リフォームの過程で余ったプラチナやゴールドの地金を買取させていただくことも可能です。
リフォームの事例
- 自分へのご褒美リング
- 新社会人の娘さまへの贈り物
- K18イヤリングをピアスに
- 節目の贈り物K18&プラチナリング
- タテヅメリングの石枠リフォーム
- タテヅメリングのリフォーム
- プラチナタイピンをペンダントトップに
- 愛用リングに石を追加
- K18イヤリングをペンダントトップに
- K18イヤリングをペンダントトップに
- 1周年記念にダイヤを
- Ptネックレスをアレンジリフォーム
- メッキタイプのイヤリングをリングに
- K18ペンダントトップのリフォーム
- 婚約指輪をシンプルフクリン留めに
- ハートの貝ネックレスリフォーム(その4)
- ハートの貝ネックレスリフォーム(その3)
- ハートの貝ネックレスリフォーム(その2)
- ハートの貝ネックレスリフォーム(その1)
- パールリングの移植?!?!