誕生石を「色」で楽しむ新しい視点

いつもZAKUROのブログをご覧いただき、ありがとうございます。

本日は、ジュエリー選びの楽しみの一つである**「誕生石」**についてご紹介させていただきます。

誕生石の起源には諸説あり、国や文化によって選ばれている石が異なることがあります。例えば、広く知られている共通の誕生石もあれば、少し珍しい石になると、月が違っていたりするのも面白いところです。

今回一覧を作ってみて気づいたのですが、誕生石って色分けで見てみることが出来ますね。

例えば、
1月は深紅のガーネットが彩る「赤」
2月は神秘的なアメジストの「紫」
3月は透き通るアクアマリンの「水色」
4月はクリアな輝きのダイヤモンドの「クリア」
5月は鮮やかなエメラルドの「緑」
6月は上品なパールの「白」
7月は情熱的なルビーの「赤」
8月は爽やかなペリドットの「黄緑」
9月は深淵なサファイアの「青」
10月は豊かな遊色のオパールの「多色」
11月は温かなトパーズの「オレンジ」
12月は清々しいターコイズの「青」

彩り豊かなパレットですね!
ちょっとした発見でしたが、ジュエリーを選ぶのがもっと楽しくなりそうです。

大切な方への贈り物を選ぶ際、誕生月だけでなく、相手の方の好きな色や、贈りたい色の意味合いで石を選んでみるのも良さそうです。

Vamos!!
= = = = = = = = = = = = = = =

※営業時間:11〜18時
※店休日:月・火曜
7月25日(金)〜8月5日(火) の間、大山崎の店舗は臨時休業いたします

出張販売
■2025年7月30日(水)から8月5日(火)まで
京都・大丸京都店1階
■2025年8月13日(水)から8月19日(火)まで
兵庫・川西阪急2階

= = = = = = = = = = = = = = =

ジュエリー&アクセサリー ZAKURO
https://zakuro-jewelry.com/

ZAKUROのX(旧Twitter)
ZAKUROの instagram